TAB譜と音源を同時に再生できる「Go PlayAlong」はギター練習に最適!!

こんにちは、ゆうじんです。

中年を過ぎ、初老も見えてきたオジサンとしては趣味を持ちたいなと思って、うん十年前にエレキギターをやっていたのを思い出し、ここ何年か、独学でエレキギターを練習しているのですが、そこで大変お世話になっているアプリがあります。

私のようなバンドを組めない、引きこもりオジサンには救世主的なアプリで、練習もものすごく楽しくなります。面白いアプリなのにネットで日本語での情報が思いのほか少なく、ぜひご紹介したいと思います。(ステマじゃないよ)。

今回ご紹介するのは「Go PlayAlong」です。ちなみに、Go PlayAlongはWindows版もMac版もありますが、私はMacで使っています。機能は同じですが画面はMac版なのでご容赦くださいませ。では早速、Go PlayAlongの特徴をみていきましょう。

楽譜を元のオリジナルの音源と同期して再生することができます。

これがめちゃくちゃ楽しいのですが、TAB譜を音源と一緒に再生することできますTAB譜をみながらギターを演奏し、バッキングで本物の音源が流れるので練習がより楽しくなります。まるでバンドを組んで演奏しているような錯覚に陥ります。(腕は別として気分は有名ギタリストになった気分、、、)。

もちろんリアルな仲間と演奏するのが一番楽しいのだと思うのですが、社会人だとなかなかバンドを組むことも難しい人もいるので、そういう人にはたまらない機能だと思います。あと、YouTubeに紹介動画があるので載せておきますね。

TAB譜と音源を用意すればどんな曲でも可能

TAB譜と音源を用意すればすぐに使うことができます。対応しているTAB譜はGuitar Pro 1-7, PowerTab、音源はmp3, m4a, wavとなっています(もちろん、ギターだけでなくベースのTAB譜も使えるので、ベーシストの方にもおすすめです)。ギターを使ったゲームにRocksmithがあり、私はそれも大好きなのですが公式に販売されている曲には限りがあるので(カスタムで自作するのは置いておいて)、TAB譜と音源を用意すればすぐに使えるGo PlayAlongの方が手っ取り早く便利に感じています。

曲を追加するには、「Add New Song」というボタンを押して、TAB譜と音源を選択するだけです。例えば以下のようにTAB譜と音源を選択して、終了(Finish)ボタンを押します。

すると、こんな感じでTAB譜と音源を自動で同期してくれます。感激!

あとはこんな感じで再生すると、音源に合わせてTAB譜のどこかが表示されるのでとっても便利です。

自動で同期する機能はかなり優秀なのでそのままでOKなことが多いのですが、たまに音源とTAB譜の同期がうまくいかないことがありますが、その場合はマニュアルで同期を修正することが可能です。

今回の例ではクラッシックの曲で掲載しましたが、私のライブラリには好きなアーティストの曲をたくさん入れて練習しています(喜)。

練習に便利な機能がたくさんあります!

また、基本機能にメトロノーム、カウントイン、ループ、テンポとピッチの調整などのツールがあります。苦手な部分を集中してループさせて練習したり、

テンポを落として、ゆっくりと練習するということが可能です。

ゆっくりしたテンポから徐々にオリジナルのテンポに上げて練習していくのはとても効果的なので私もよく使っています。

アイデア次第で色々できそう

上の画像の左側に表示されているように、バッキングの音量は調整できるのでバッキングの音量を下げて、自分のひいている音がよく聞こえるようにすることもできます。私は別のアプリを使ってボーカルとドラム部分だけを残した音源を別に用意してギターカラオケ的に使ったりもしています。Go PlayAlong自体がTAB譜と音源を同期して再生するといったものなので、工夫次第で色々遊べます。

MacであればGarageBandやLogicPro、MainStageなどでギターの音作りしてMACだけで遊ぶこともできますし、Go PlayAlongの音をAUXでアンプやエフェクターボードに繋いで遊ぶなど、環境に応じて色々使えると思います。

公式HPを確認されたい方はこちらにリンクを貼っておきますね。

https://goplayalong.com/

私の感想

冒頭に書きましたが、仕事が忙しくてバンドを組めない方、練習をもっと楽しくやりたい方にはぴったりなアプリじゃないかと思います。気になった方は公式HPからお試し版のダウンロードも可能なので、一度使ってもらったらいいのではないかと思います。

最後に、公式HPのブログを見ると2021年の下期に新しいバージョン5が販売されるそうなのですが、ブログにはバージョン4からアップグレードする際の割引等も書かれていました。私も買うタイミングは悩んだのですが、お値段が4000円程度と音楽系のアプリにしてはそこまで高いものではなかったのお布施になってもいいやと思ってすぐに買っちゃいました。あまりこういうアプリはないので更新も続けて欲しいなと願っています。気になった方は是非一度チェックしてみてください。

では。